「ハンドメイド作家 英語」で検索してこのサイトにアクセスされる方が多いため、ハンドメイド作家は英語でどのように表現されているのかをご紹介させていただきます。 …
英語の「with my whole heart」は「心を込めて作りました」では使われない
英語圏で「心を込めて作りました」を表すフレーズは主に「made with love」が使われますが、気をつけたいフレーズがあります。 それは、「with …
【海外への発送は対応していません】は英語で何て言うの?
「海外への発送は対応していません」「海外への発送は承っていません」「海外へは発送しません」等の日本語は、英語圏ではどのような英語フレーズが使われているかご存じです …
「再入荷」は英語で何て言うの?
日本国内のオンラインショップでは、再入荷のお知らせとして「restock」の単語が使われていることが多いですが、英語圏ではrestockはあまり使われていません。 …
「お客様の声」は英語で何て言うの?review? feedback? それとも testimonial?
英語圏で使われる「お客様の声」の英語フレーズをご紹介します。 主に、 customer reviews customer …
英語の取扱注意・割れ物注意などケアマーク表記一覧
海外発送で「取扱注意」「われもの注意」「上積み禁止」「天地無用」「折曲厳禁」などのケアマーク英語表記を一覧にしました。 海外発送は、移動距離が長いため荷物も …
「ご注文ありがとうございます。」は英語で何て言うの?
海外販売のビジネスメールで使われる「ご注文ありがとうございます。」の英文例をご紹介します。 こちらでご紹介するのは、私が実際にネイティブとやりとりする中で使 …
【まとめサイト】って英語で何て言うの?
まとめサイトは英語で何と言うかご存知ですか? 私の周りには英語圏で「まとめサイト」を書いているネイティブのブロガー達がたくさんいます。 残念ながら、彼 …
ビジネス英語 海外販売の受注・発送・フォローアップに使う英文メール
海外販売で受注した際の【確認メール】【発送完了メール】【フォローアップ(到着確認)メール】の基本的な英文メールを記載しています。必要な箇所を変更又は付け加えていた …
ハンドメイドで使う材料(資材)の英語表記一覧
Etsyなどのオンラインショップでは、使用した材料を表記しなければなりません。布地の種類や、接着芯、クラフト資材などのさまざまなパーツを英語表記一覧にしました。 …