• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

Tabby English

  • HOME
  • ハンドメイド作家のための英語
  • 海外販売に役立つ英語
  • English Tips
HOME » English Tips » 【まとめサイト】って英語で何て言うの?

【まとめサイト】って英語で何て言うの?

2018-07-12 By Tabby

まとめサイトって英語で何て言うの?

まとめサイトは英語で何と言うかご存知ですか?

私の周りには英語圏で「まとめサイト」を書いているネイティブのブロガー達がたくさんいます。

残念ながら、彼らは「まとめサイト」のことを英語でキュレーションサイトとは呼んでいません。

ネイティブが書いている「まとめサイト」を英語でどのように表現するかをご紹介します。

【まとめサイト】は海外で何と表現されているの?

 

英語では、日本のNAVERまとめのようなサイトのことを

【Roundup website】や【Roundup Blog】

と言います。

海外のブロガー達は皆、そう表現しています。

グーグルの検索結果を見てみると「まとめサイト」にあたる英語はないとされる記述や、英語ではキュレーションサイトである、というような記述が見受けられます。

しかしながら、英語で「まとめサイト」を表現する英語フレーズは存在します!

英語版まとめサイトを見つけて情報収集したい場合は、【Roundup blog(or website)】の後に調べたいワードを続けて検索してみてください。

 

ちなみに、Roundup blogと検索すると、このように表示されます。

round up blog 検索

 

Roundup blogの書き方やアクセスを増やすためのまとめサイトの作り方などの検索結果が出てきます。

 

LONGMANの辞書にはこのように書かれています。

 

round-up [名]
1 (特にラジオ,テレビのニュースなどの) ダイジェスト, まとめ, 概要, 総括
round-up of
• a round-up of the day’s news1日のニュースのまとめ
• a news / sports round-upニュース[スポーツ]ダイジェスト

2 (家畜の) 駆り集め, (犯人・容疑者などの) 一斉検挙
• round-up of
–LONGMAN

 

もともと「寄せ集め、掻き集め」たりすることをRound-upというように表現することから、「まとめサイト」はRoundup blog(ラウンドアップブログ)と呼ばれるようになったのではないでしょうか。

もし「海外のまとめサイト」を探されているなら、「Roundup website」「Roundup blog」「Roundup blog post」などをキーワードフレーズとして検索してみてください。

Hope that helps.

Category: English Tips 

Tabby

海外販売に役立つ英語、ハンドメイド作家に役立つ英語フレーズなどをメインにご紹介しています。Etsy・Amazon・自社オンラインショップで海外販売開始後、海外マーケティングを学び現在はWholesaleをメインに海外取引を展開中。

About Me

Primary Sidebar

AD

※サイト内の文章の無断引用・転載は禁止です。キーワード検索結果上位のサイトについては魚拓を撮った上で記事をアップします。発見次第然るべき方法で報告させていただきます。

カテゴリー




  • HOME
  • About Me
  • Privacy Policy
  • Terms and Conditions
  • Contact

Copyright © 2021 · Tabby English ALL RIGHTS RESERVED.